革ツナギリペア依頼 2022/03/29 革ツナギリペア依頼 2022年シーズンはじまりましたね〜 大きく穴が開いた革ツナギのリペアご依頼いただきました。 これはひどい!これだけ転倒しても怪我がなかった事が本当によかった。 話を聞くと、筑波サーキットの最終コーナ立ち上がりでスリップしてしまい、大転倒! マシンはもちろん、着用してたスーツのお尻の部分がこんなに大きく削られてしまいました。 その他、各部分に糸解れもかなりありました。 弊社に持って来た時は一瞬!これはもーだめでしょうと思いましたが、 この革ツナギに愛着がある事なので、リペアする事にしました。 リペア前の右足膝の内側 ニーグリップで色が剥がれ落ちて、転倒時にも擦ってしまった様状態でした。 リペア前のスネ部分 どこで引っ掛けたのか?革が裂けてしまってます。革全体が脆くなっていました。 リペア間の左足ひざ内側 同じく激しく擦れて革が脆くなってます。 腕部分のステッチ糸解れを修復 左足ひさ部分を革あてリペア 右足すねリペア後、なくなっていたロゴも修正 リペア後正面の状態 各部分の色タッチリペア、腕のところ見てわかる様に綺麗に修復しました。 リペア後の背面 大きく穴が開いたお尻の部分、お客様の要望で黒一枚革であてました。 革ツナギの修理に困っている方、リペアのご相談承ります。お問い合わせください。 CHC-MOTOカスタムレーシングスーツ 革ツナギ・グローブのリペア